今首都圏で、ペット可の賃貸がどんどん増えています。
1人暮らしでもペット可賃貸を借りることができますが、どんな点に注意すればよいのか、ご紹介します。
ペット可賃貸は事前申告が必要
ネットの不動産検索でペット可の物件にチェックを入れると、沢山ヒットします。
ペット可賃貸でこの物件にしよう、と決めた際は、なるべく早い段階でどんなペットを飼っているのか、もしくは飼おうとしているのか契約前に申告しましょう。
ペット可といっても、すべての動物が可能かどうか分かりませんし、頭数制限もあります。
特に、1人暮らし向けのコンパクトな賃貸では、小型犬のみ可で猫は不可、という条件はよく見かけます。
猫は壁などで爪をとぐことから、傷が付くイメージで避ける大家さんが多いです。
また、ペットといえば犬か猫、と大家さんが考えていて、熱帯魚や爬虫類などを想定してないパターンもあります。
もし、設定されている条件から外れるペットを飼いたい場合は、ケージに入れている様子や、普段の生活の様子を写真などにおさめ、大家さんに見て頂き許可を得られる場合もあるとか。
とてもお気に入りの賃貸を見つけた時は、おすすめの方法です。
ペット可賃貸の敷金
ペット可賃貸の敷金は、飼わない場合より1月分程度多く設定されることがあります。
もしペットが壁や床などに傷を付けてしまった場合、においが残った場合のクロス全面張り替えなどの費用を確保するためです。
初期費用が増えることになるため、躊躇する人も多いかも知れません。
ただ、敷金は使わなければ戻ってくるお金ですし、もし汚してしまった場合の修繕費になります。
入居申し込みや契約時には正確に報告し、許可を得てペットを飼うようにしましょう。
ペット可賃貸で注意すべき点とは?
物件探しの際の注意点は、ペット可賃貸となっていても、共に暮らすペットにとって快適な環境かどうかという視点を持つことです。
特に1人暮らしであれば、ペットを留守にして出かけることも多いため、冷暖房の設備が整っているかは重要です。
真夏、真冬でも安心して利用できる空調管理が整っているか、確認することが注意点です。
また、防音対策も注意点の一つです。
留守中のペットの鳴き声対策のみならず、外からの騒音でペットがストレスを感じることもあります。
ある程度しっかりとした構造のペット可賃貸の方が、安心できるのでおすすめです。
また、ケージ外で飼うペットの場合は、相応の広さが確保できる物件を選ぶ必要があります。
まとめ
ペット可賃貸と広告に書いてあっても、その詳細は物件や大家さんによって大きく異なります。
ペットを飼う場合は必ず契約書などを隅々まで確認し、自分からの申告も正確に行うようにしましょう。
スマイスターでは、東京都町田市の賃貸物件を多数ご紹介しています。
町田市にお引っ越しをお考えの方は、当社までお気軽にお問い合わせください。