東京都町田市は、都心から離れていて落ち着いた環境です。
なかでも、市内にある町田リス園は、休日にゆっくりくつろげる場所として人気があります。
そこで、この記事では町田リス園の魅力について解説していきます。
町田市にある町田リス園とは?
町田リス園とは、小動物たちと触れ合える動物園です。
名前のとおり、リスをはじめとする小動物が多く集まっていて、他にはモルモットなどが飼育されています。
規模は小さい動物園ですが、動物と触れ合うためのイベントも開催されており、毎年来園者数が増加しています。
また、町田リス園では、障がい者の自立を支援するため、障がいを持つスタッフが勤務しています。
彼らが仲良く楽しく仕事をしている雰囲気が、リス園を活気づけている要因となっており、海外の来客からは「癒しの動物園」と呼ばれ話題にもなっているようです。
町田市の町田リス園ではどのような体験ができるの?
町田リス園では、動物との触れ合いを体験できる広場があります。
放し飼いのリスと触れ合える広場
リスが放し飼いされている広場では、リスと触れ合うことが可能です。
約200匹のタイワンリスが放し飼いとなっていて、エサを食べている姿を観察するなど、リスの生態を間近で見ることが可能です。
また、リスへ直接エサをあげることもできます。
手にミトンをはめてからエサを乗せて地面に着くぐらいの位置にしゃがむと、リスが寄ってきてエサを食べてくれます。
子どものいる方は、休日などにリス園で、リスのエサやりを一緒に体験してみてはいかがでしょうか。
モルモットやうさぎと触れ合える広場
次に、ご紹介する広場は、モルモットやうさぎと触れ合う体験ができるスポットです。
小動物をなでたり、膝の上で抱っこしたりできるので、とくに子どもには大人気です。
なお、広場を利用するには整理券が必要で、開放時間は土・日・祝日と限られています。
とても人気であるため、町田リス園を訪れた際には、早めに整理券を購入することをおすすめします。
このように、園内では小動物と触れ合うことや、間近で観察する体験が可能です。
※広場の営業状況の詳細に関しては、事前に町田リス園へお問い合わせください。
町田市にある町田リス園の概要
最後に、施設の概要をご紹介します。
●所在地:東京都町田市薬師台1-733-1
●アクセス:小田急線町田駅北口21番バス乗り場より「本町田経由野津田車庫行(55系統)」に乗り「薬師池」バス停下車、前方右側
●入園料:子ども(3歳以上)200円、大人(中学生以上)400円
●開園時間:10時~16時(4月~9月の日曜・祝日は10時~17時)
●休園日1:毎週火曜日(祝日の場合開園、翌平日休園)
●休園日2:6月・9月・12月の第1火曜日~金曜日 / 12月27日~1月2日
町田リス園には車用の駐車場がないためご注意ください。
隣接する薬師池公園の駐車場では有料で車を停めることが可能なので、ご利用の際には事前に料金などをご確認いただくと良いでしょう。
おすすめ物件情報|町田市の賃貸一覧