スマイスターTOP > スマイスターのブログ記事一覧 > 賃貸物件の構造の違いと特徴は?それぞれの構造のいい点は?

賃貸物件の構造の違いと特徴は?それぞれの構造のいい点は?

カテゴリ:スマイスターコラム

皆さんは賃貸物件探しの時、建物の構造について考えてみたことはありますか?

 

建物の造りは物件の隠れた特徴にもなり、住宅性能に差が生まれる箇所です。

 

今回は、賃貸物件の主な構造とその特徴についてご紹介します。


賃貸物件の構造の特徴① 鉄骨造


賃貸物件の構造の特徴は?


鉄骨造の賃貸物件は、強度や剛性が高く、地震に対するエネルギー吸収に長けています。

 

一般的に、アパートを鉄骨構造で建てる時は鋼材の厚みが6mm以下の軽量鉄骨造が多いですが、重量鉄骨造と比べると耐震性や防音・断熱効果はやや低くなります。

 

ただし、軽量鉄骨でも断熱材や防音材の性能でその効果は異なります。

 

軽量鉄骨は建材として扱いやすく建築コストを抑えられる分、家賃がお手頃料金で設定されやすいため、毎月の家賃を抑えたい方にはいい物件となるでしょう。


賃貸物件の構造の特徴② 鉄筋コンクリート造(RC造)


鉄筋コンクリート造の賃貸物件は、住宅性能に優れた構造です。

 

主にマンションに採用されることが多く、防音・断熱性能がいい点がメリットです。

 

また、コンクリートの弱点を鉄筋が補っているので、耐震性能も高いです。

 

現在の建築基準法にもとづいた建物としては、大きな地震の時に倒壊する危険性が低いだけでなく、建物に伝わる揺れが少ないことも特徴的でしょう。

 

ただし建築性能が高い分コストがかかるため、それにともなって家賃も少し高い傾向にあります。


賃貸物件の構造の特徴は?


賃賃貸物件の構造の特徴③ 木造


木造の賃貸物件は、構造に自然由来の建材を使用しています。

 

建材に使われる木は、気温や湿度によって膨張・収縮する特徴をもち、耐震性能は設計次第で大きく変化します。

 

基本的には鉄骨造と同程度の耐震性であると覚えておきましょう。

 

鉄骨造や鉄筋コンクリート造と比べると遮音・断熱性能は劣りますが、他の構造より家賃が安く設定されていることが多いため、家賃重視の人には適しています。

 

比較的築年数が新しい物件なら、建材や建築技術が進化して住宅性能もいい物件が多いので、その点もぜひチェックしてみてください。


まとめ


賃貸物件の構造は、住宅性能と家賃の差を生み、性能と賃料の高さはだいたい比例します。

 

快適な新生活を送るためにも、賃貸物件の構造を知って、理想に近い住環境を見つけてくださいね。

 

スマイスターでは、木造や鉄骨造・鉄筋コンクリート造など様々な構造の賃貸物件をご紹介しています。

 

東京都内や横浜・大宮エリアで賃貸物件をお探しの際は、ぜひスマイスターまでご相談下さい

≪ 前へ|賃貸アパートに住もう!マンションよりもアパートの方がいい理由3選   記事一覧   西八王子駅で一人暮らしをする人におすすめの3つの住みやすさ|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約