スマイスターTOP > スマイスターのブログ記事一覧 > 実は商店街が近所にあると便利!メリットを3つご紹介!

実は商店街が近所にあると便利!メリットを3つご紹介!

カテゴリ:スマイスターコラム

一人暮らしをはじめる際、借りる物件はもちろん、近所にどんな施設があるのかとても大事です。

 

今回は、商店街が近所にあるメリットをご紹介します。

 

商店街が近所にあるメリット① 人情深い商店街が魅力


商店街


部屋を借りる際、自宅の近所にどんな施設があるとメリットが大きいでしょうか。

 

スーパーやコンビニエンスストア、ショッピングセンターなど、日常の買い物ができる施設はやはり大事ですよね。

 

仕事や勉強で疲れて帰ってきても、帰り道に立ち寄れるのはとても便利です。

 

ネットスーパーなど、自宅まで運んでくれるサービスも増えてきましたが、同様にさまざまなサービスと、さらに人情に溢れているのが、商店街です。

 

八百屋や魚屋、肉屋、クリーニング店や食堂など、さまざまな個人商店が軒を連ねる商店街。

 

今も、駅前から繋がる道路沿いに、商店街が広がっている地域も多いですね。

 

店主に今日のおすすめや、食材の調理法などを直接聞くことができるのはメリットですし、ちょっとサービスしてもらえることもあるかもしれませんね。

 

日々利用することで顔なじみになると、より交流が深まります。

 

人情深いのが、商店街の魅力です。

 

商店街が近所にあるメリット② スペシャリスト揃い!


さらに、商店街にはさまざまなスペシャリストがいる、というのもメリットです。

 

魚屋で見たこともない魚の調理法を聞いてもいいですし、カバンや時計が壊れたら専門店に行くのもいいですね。

 

大きな家電や家具は、自宅まで修理に来てくれるお店も珍しくないです。

 

来客時や贈答用を選ぶ際、和菓子やお茶などをどう選べばよいか、聞くこともできます。

 

日頃から店頭に立って近所の方と交流を深めている店主さんばかりですから、どんなことでも相談にのっていただけます。

 

商店街が近所にあるメリット③ 時代とともに変化


24時間スーパー


商店街というと夜は閉まってしまう、という印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

 

男女共稼ぎで帰りの時間が遅くなりがちな現代、生活に密着した商店街も変わりつつあります。

 

24時間スーパーが入っているところもありますし、惣菜店が遅くまで店を開いていてくれることもあります。

 

帰宅時に、手作りのお惣菜が並ぶお店があるなんて、一人暮らしにはとっても魅力的ですね。

 

まとめ


人情と温かさと、そしてさまざまなメリットに溢れる、商店街が近所にある暮らし。

 

魅力ある一人暮らしのスタートに、商店街が近所にある暮らしを選んでみるのはいかがでしょうか。

 

私たちスマイスターでは、すぐに入居できる賃貸物件も豊富に取り揃えております。

 

お気軽に当社までお問い合わせください

≪ 前へ|ひとり親家庭に向けた横浜市の給付金「母子・父子家庭へのサポート」   記事一覧   桜とバラが見事!市川市の里見公園へ遊びに行こう|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約