スマイスターTOP > スマイスターのブログ記事一覧 > 荒川区・ココス大関横丁店のおすすめポイント!電車が見られる?

荒川区・ココス大関横丁店のおすすめポイント!電車が見られる?

カテゴリ:スマイスターコラム

荒川区にあるココス大関横丁店は、鉄道ファン必見のおすすめレストランです。

 

電車鑑賞しながら食事をいただけるため、子どもが楽しく過ごせるお店として人気です。

 

ココス大関横丁店について


ココス


ココス大関横丁店は、東京メトロ日比谷線・三ノ輪駅より200mほどのところにあります。

 

明治通り沿いでコインパーキングが周辺にあるため、車でもアクセスしやすい店舗です。

 

お子さまメニューは、プレートメニューが全部で5品あります。

 

そして低アレルゲンやプチサイズのデザートも提供されているほか、ドリンクバーも利用可能です。

 

ココス大関横丁店は電車好きの子どもにおすすめ


電車が見える!

 

ココス大関横丁店には、電車が見える座席があります。

 

窓際の席からは店舗裏手を走る常磐線が望め、ランチ時でも数分おきに車両が通過します。

 

空調の効いた店内で過ごせますから、暑い日でも満足するまで鉄道鑑賞を楽しめるのでおすすめです。

 

子ども向けサービスが充実

 

ココス大関横丁店のおすすめは、トレインビューの座席だけではありません。

 

ココスではドラえもんの塗り絵が用意されているため、料理が届く待ち時間を楽しく過ごせます。

 

さらに誕生月の子どもには、オリジナルグッズやデザートのプレゼント、記念写真撮影の特典を受けられます。

 

子ども


ココス大関横丁店からはどんな電車が見える?


ココス大関横丁店からは、特急列車E657系の「ひたち」「ときわ」を見ることができます。

 

車体カラーは赤みを帯びた白と紅梅色のラインが特徴的で、白梅・赤梅をイメージしたものになっています。

 

特急列車以外にも、中距離列車や各駅停車など全部で5つの種別があります。

 

お召し列車が見られるかも?

 

常磐線は、天皇・皇族が乗車されるお召し列車として知られるE655系が走行したこともあります。

 

近年では201711月に、東京駅と土浦駅間をお召し列車が走行しました。

 

団体専用車両で一般利用されることが稀にあるため、運が良ければ出会えるかもしれません。

 

東京さくらトラム(都電荒川線)のすぐそば

 

ココス大関横丁店の店内からは見えませんが、都内唯一の都電路線・東京さくらトラム(都電荒川線)が近くにあります。

 

最寄りの三ノ輪橋停留場は、荒川区でただ一つ「関東の駅100選」に選ばれました。

 

荒川区を代表する路線の一つですから、レストランと合わせて利用してみてください。

 

まとめ


 

電車好きの子どもがいるファミリーにおすすめの、ココス大関横丁店を紹介しました。

 

鉄道鑑賞も楽しめますから、子どもを飽きさせることなくゆっくりと食事を取れるおすすめのレストランです。

 

ぜひ一度足を運んでみてください。

 

私たちスマイスターでは、荒川区の賃貸物件を多数ご紹介しております。

 

ご希望する間取りやこだわりの設備などがございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください

≪ 前へ|賃貸の事故物件とは?心理的瑕疵と物理的瑕疵ってなに?   記事一覧   賃貸マンションのエレベーターで重要なチェックポイントとは?|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約