今回は、町田市での暮らしを検討している人に向けて、西山美術館とはどのような美術館かをご紹介します。
美術館は知識や見聞を広め、感性を磨けるため、オススメです。
今回ご紹介する、西山美術館の見どころやファンクラブの「友の会」について把握しておくと、来館した際により楽しめるでしょう。
ぜひ、今後の参考にしてみてくださいね。
町田市にある穴場スポット西山美術館の見どころとは?
町田市にある西山美術館とは、平成18年5月にオープンした個人美術館です。
入館料は1,200円で、15歳以下は無料。
ただし、公式ホームページの割引チケットをプリントアウトして持ち込めば、5名まで1,000円で利用が可能です。
敷地内は約7,000坪の広大な庭園につつじや梅・桜・あじさいなど、さまざまな植物が植えられており、四季を感じられます。
また、世界の銘石が展示されたパワースポットでもあり、美術館の前にはギネス世界記録に認定された「ローズクォーツ」も展示されていますよ。
フランスの彫刻家ロダンと近代のフランス画家ユトリロの作品が、多数展示されているのも見どころです。
2階にカフェスペースもあり、ドイツの名窯マイセンのカップで美味しいコーヒーや紅茶がいただけます。
静かで落ち着いた雰囲気のなかで、ゆったりと優雅な時間を過ごせそうですね。
カフェのみの利用が可能なのも、嬉しいポイントです。
●所在地:東京都町田市野津田町1000番地
●営業時間:11:00から17:00(喫茶室は16:00まで)
●定休日:月曜日・火曜日
●交通アクセス:小田急線「鶴川駅」下車、新宿駅から約32分、町田駅から約6分
●バス「岩子山」下車徒歩13分
●駐車場:あり
町田市にある西山美術館の友の会とはどのような制度かチェック!
町田市にある西山美術館の「友の会」とは、より美術鑑賞を楽しむためのファンクラブのような制度です。
いわゆる年間パスポートですね。
年会費を2,000円支払うと、1年間(翌年の申込月の末日まで)入館が無料です。
ほかにも、カフェスペースの利用が10%OFF、一部商品を除くショップでの買い物も10%OFFになる特典があります。
入会はメールか電話で問い合わせたあと、申込書を提出すると会員証が発行されますよ。
2回以上行く予定のある人やカフェに行きたい人は、友の会に入会するとお得に利用できるのではないでしょうか。
必見|町田市 賃貸一覧