東京や大阪に次ぐ規模の大都市と言われる横浜市。
多方面へのアクセスの良さや利便性の高さから、この街で一人暮らしをお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、横浜市と一口に言ってもエリアごとに異なる魅力があり、住みやすさにも違いがあるんです。
そこで今回、横浜市で一人暮らしをお考えの方に、市内の住みやすい駅をご紹介します。
横浜市で一人暮らし①:たまプラーザ駅
たまプラーザ駅は、横浜市青葉区にある東急田園都市線の駅です。
渋谷駅まで約20分でアクセス可能で、東京駅や新宿駅までも1回の乗り換えで移動出来ます。
駅前は再開発により綺麗に整備され、ますます利用しやすくなりました。
大型商業施設や飲食店も充実しているので、利便性も高い住みやすい駅と言えるでしょう。
こちらのソフィアたまプラーザという物件は、一人暮らしに最適なワンルームの賃貸マンションです。
たまプラーザ駅より徒歩11分の位置にあるので、通勤・通学も便利ですよ。
横浜市で一人暮らし②:天王町駅
天王町駅は横浜市保土ケ谷区にある、相鉄本線の駅です。
横浜駅から3駅しか離れていない為非常にアクセス性が良く、横浜駅まで約5分で移動出来ます。
また、横浜のアメ横と言われる活気ある洪福寺松原商店街があり、日常生活のお買い物も便利です。
横浜の下町エリアとして知られている天王町は、犯罪発生率も低く治安面でも安心できますよ。
こちらの西横浜クリスコーポという物件は、天王町駅より徒歩10分の賃貸マンションです。
リフォーム済みの綺麗なワンルームの間取りに、エアコンも付いているので快適に生活出来ますよ。
横浜市で一人暮らし③:白楽駅
白楽駅は横浜市神奈川区にある、東急東横線の駅です。
白楽駅の一番の魅力は、家賃相場と物価の安さと言えるでしょう。
駅周辺には約170のお店が軒を連ねる六角橋商店街があり、各店ともに安売りに定評があります。
また、横浜駅まで約5分、渋谷駅までも約27分でアクセスが可能なので、交通の便で不便を感じる事も少ないのではないでしょうか。
こちらのラックスホーム白楽という物件は、一人暮らしにおすすめなワンルームの賃貸アパートです。
白楽駅から徒歩6分という利便性の高いエリアに位置し、毎日の生活が快適になりますよ。
まとめ
いかがでしたか?
大都会である横浜市にも、下町エリアやオシャレで落ち着いたエリアなど地域によって様々な魅力があります。
そんな中でも今回は住みやすい駅を3つ厳選してご紹介いたしましたので、お部屋探しの参考にしていただければ幸いです。
私共スマイスターでは横浜市の賃貸物件を多数取り扱っています。
快適に過ごせるお部屋探しをサポート致しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
※今回掲載した物件は、全て2018年2月1日時点での情報です。