賃貸物件を探していると、敷金礼金ゼロという物件を目にすることが多いですよね。
物件を借りる人にとっては、初期費用が安く済むので嬉しい物件です。
なぜ敷金礼金をゼロにできるのでしょうか?
この記事では敷金礼金ゼロの仕組みについてご説明します。
敷金礼金ゼロ物件の秘密!敷金と礼金の意味とは?
賃貸物件といえば、敷金と礼金が必要というイメージをお持ちになる方も多いのではないでしょうか?
それぞれ1ヶ月分や2ヶ月分、または無料と設定されています。
詳しく見ていきましょう。
<敷金>
退去時の原状回復費用のために、設定しているお金です。
部屋のクリーニング代や破損部分の修復費用などに使われます。
または、家賃滞納時の保険としてのお金でもあります。
退去時にクリーニングなどの原状回復費用として使用し、余ったお金は借り主に返金されます。
<礼金>
部屋を貸してくれる大家さんに対する「謝礼」を意味するお金です。
日本では昔からある通例であり、礼金を支払う風習ができています。
※支払った礼金は基本的に返金されません。
敷金礼金がゼロになる仕組みと注意点
なかには、初期費用を安くして借りやすくするために、敷金と礼金をゼロにするケースもあります。
借り手にとっては初期費用を安く抑えられるため、魅力的ですね。
敷金礼金ゼロの物件は、1年単位などの契約期間を定めていることもあるので注意してください。
そういった物件は、1年未満で退去すると、違約金を請求されることもありますので覚えておいてくださいね。
<敷金礼金以外の費用が発生する>
敷金礼金ゼロの物件は、家賃が相場よりも高く設定されている場合があります。
初期費用が抑えられますが、家賃が相場より高ければ、長く住む場合総費用は敷金や礼金のある物件より高額になるケースも中にはあります。
契約時には、以下のような費用を請求される物件もありますのでご注意ください。
・ルームクリーニング代
・室内消毒費用
・鍵交換代
敷金礼金ゼロの物件を契約するなら、契約書や備考欄を良く読んで、どんな費用が発生するのか確かめてみるのも一つの手ですね。
まとめ
敷金礼金ゼロの物件をよく見かけるという方も多いのではないでしょうか?
そのような物件は、家賃が相場よりも高くなっている場合もあり、敷金と礼金以外のお金を請求されることもあります。
メリットとデメリットをしっかり把握したうえでお選びくださいね!