賃貸物件の契約をしている方、または賃貸物件の契約を検討している方に向けて、賃貸物件の家賃を滞納した場合に起こりうることについてご紹介していきます。
督促に関する流れや、対処法について確認していきましょう。
賃貸物件の家賃滞納における督促のスケジュールとは
家賃を滞納してしまった場合、どのような対応がとられるのでしょうか?
まずは滞納してしまった際に生じる、督促のスケジュールをチェックしておきましょう。
管理会社や大家さんによって異なる部分はありますが、基本的にはまず電話やメールで連絡がきます。
このとき電話に出ず、メールにも返信しないとなると、督促状による文書での連絡が入ってきます。
さらにここまでの連絡に対して無視し続けてしまうと、家賃滞納から約1カ月となり、連帯保証人にも連絡が入る段階です。
その後電話や督促状などに対して対応せず、3カ月を過ぎると、契約を解除されたり法的措置をとられてしまいます。
最悪の場合裁判になったり、強制執行の手続きが始まるなどして、家賃だけでなく弁護士費用なども発生してしまう可能性があるので、家賃の滞納は禁物です。
具体的には、3カ月を過ぎた頃に「契約解除通知」が内容証明郵便で届きます。
また6カ月以降になると、強制執行手続きや裁判所による強制退去です。
ただしこれらは、家賃を滞納してなおかつ連絡をすべて無視し続けた場合の対応です。
そうならないためにも、早めに連絡に出たり折り返しをしたりするなど、対処することをお忘れなく。
賃貸物件で家賃を滞納してしまいそうなときの対処法
次に家賃の支払いがどうしても遅れてしまう場合の、対処法を紹介していきます。
まずは、支払えない理由やどのくらい遅れそうなのかを、管理会社などに早めに連絡するようにしましょう。
状況によっては、分割での支払い相談に乗ってくれる場合もあります。
また管理会社などからの連絡に対しても、無視したりせず誠実に対応しましょう。
連絡ができないとなると、本人とやり取りができないために、どんどん大ごとになってしまう可能性が出てきてしまいます。
また収入が減少してしまったなどの理由で家賃の支払いが難しくなった場合は、引っ越しを検討するのも1つの方法です。
支払える額の家賃の物件に引っ越しておけば、滞納を心配する必要もありません。
初期費用などが気になる場合は、フリーレント物件や敷金礼金のない物件などを選ぶのも一つの手です。
おすすめ|賃貸物件一覧