賃貸物件を契約する時は、様々な費用がかかることは多くの人がご存知でしょう。
その費用の中でもよく見聞きするのが、『敷金』と『礼金』だと思います。
どちらも契約時に必要なお金ですが、この違いについてよく知らない人も少なくありません。
今回は、賃貸物件契約前に知っておくべき豆知識として、敷金・礼金の違いについてご紹介します。
賃貸契約前に知っておきたい豆知識 敷金と礼金の違い
まず、敷金とは賃貸物件の退去時、原状回復に必要な費用として充てるためのお金です。
相場は地域によって違いがありますが、東京都では家賃の1~2ヶ月分相当として設定しているケースが一般的です。
そして、敷金のもう一つの特徴は、実は『支払うお金』ではなく『預けるお金』ということが挙げられます。
先述のように、賃貸物件はどうしても傷みや不具合が生じるものなので、退去時には入居した頃のような状態に戻さなくてはいけません。
そのための費用として預けるのが敷金なのですが、原状回復費が預かった金額より下回った場合は、おつりとして返してもらえる決まりになっています。
例えば、賃料が5万円のアパートを契約し、家賃2ヶ月分の金額(10万円)を敷金として預けたものの、原状回復費が7万円で済んだ場合は3万円が返金されます。
一方、礼金は「これからお世話になります」との意味を込めて大家さんに支払うお礼のお金です。
そのため、これは預け金ではなく『支払うお金』となるため、退去時に返金されることはありません。
なお、こちらも地域によって相場が変わりますが、東京都の場合は家賃の1ヶ月分相当で設定されているケースが多いです。
賃貸契約前に知っておきたい豆知識 保証金って何?
ところで、最近は敷金・礼金に加えて『保証金』という名目の費用がかかることがあることをご存知でしょうか。
これは、入居者が万が一家賃を滞納したり、うっかり賃貸物件の内装や設備を壊したり傷つけたりした時の修繕費用として充てるお金です。
修繕費用という点では敷金と似ているため、地方によっては敷金のことを保証金というケースもあるようです。
なお、似たような言葉として『保証料』がありますが、これは家賃保証会社を利用する際にその会社へ支払うお金のことで、大家さんや管理会社が受け取るものではありません。
※一般的には賃貸契約時に併せて家賃保証会社とも契約しますが、手続きと保証料の受領は管理会社が代行します。
保証『金』と保証『料』、たった一文字の違いでも意味と目的は大きく違うので、これも豆知識として覚えておくと良いでしょう。
まとめ
言葉だけはよく見聞きするけれど、その意味や目的・違いまでは意外と知らない人も多い敷金・礼金。
賃貸物件を探す時に必ず役立つ豆知識なので、ぜひ覚えておきましょう。
町田市や近隣エリアで賃貸物件をお探しなら、スマイスターまでぜひお気軽にお問い合わせください。
お得な敷金・礼金ゼロの物件もございますよ。
※掲載している物件情報は、2018年4月6日時点の情報です。