横浜での観光をお考えの際には、市営バスのご利用が便利です。
観光にピッタリのルートが3種類もあり、お得なチケットなどもありますよ。
今回は横浜の観光向け市営バスに関する情報をご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
横浜で観光に便利な市営バスのルートとは?
横浜市には観光に便利な市営バスのルートが3つあります。
ぶらり三溪園BUS
横浜駅から国指定名勝の日本庭園「三溪園」を結ぶバスで、土曜、日曜、祝日にのみ運行しています。
横浜駅前(東口)を出発し、桜木町駅前、中華街入り口を経て三溪園へ約35分で到着します。
中華街入り口にも停車するので観光にもってこいですね。
ぶらり野毛山動物園BUS
横浜駅から、今では珍しい無料の動物園「野毛山動物園」までを結ぶバスで、毎日運行しています。
横浜駅前(東口)を出発し、野毛山動物園前までは約20分で到着します。
野毛山動物園前以降は西戸部一丁目と一本松小学校前に停車しますが、この2駅はみなとぶらりチケットが使用できないのでご注意してください。
ピアライン
桜木町駅前から横浜ハンマーヘッド(新港ふ頭客船ターミナル)を結ぶバスで、毎日運行しています。
日中の時間帯は、ワールドポーターズからハンマーヘッドまで行くことができ、横浜らしい港の景色を一望できますよ。
桜木町駅前を出発し、馬車道駅前、万国橋・ワールドポーターズ前、国際橋・カップヌードルミュージアム前などに停車します。
横浜ならではの港を満喫できるコースですね。
横浜観光に便利な市営バスの運賃はいくら?
各市営バス共通の運賃は次のとおりです。
1回乗車
大人:220円、小児:110円
バス1日乗車券(市営バス全般の1日乗車券)
大人:600円、小児:300円
みなとぶらりチケット(横浜ベイエリア1日乗車券)
大人:500円※「みなとぶらりチケットワイド」は550円
小児:250円※「みなとぶらりチケットワイド」は280円
なお、小児とは1歳以上12歳未満となっています。
また、「みなとぶらりチケットワイド」は市営地下鉄新横浜駅も乗降可能なチケットとなっています。
おすすめ物件情報|横浜市の物件一覧